悩みがあります(健康の話)
私事で申し訳ございません。
暑くて
お出かけもできず
書くネタがないので(涙
つまらない話ですが
実は

かれこれ20年以上
悩んでいることが
あります。
日中は
なんでもないのですが

夜になると
足のつま先が
勝手にくるくる回りだす
のです。
これが
とても煩わしくて

ためしに
つま先が
動かないよう
固定してみますよ。
するとですね。

今度は
足全体を跳ね上げるように
動き出すのです。
とにかく
足を動かさずには
いられない、
これがほぼ毎晩です。

ネットで調べて
「レストレスレッグス症候群」
という病気だと
わかりました。
えっ
脳の病気?
ドーパミン不足?
なんとかしなくちゃ。
認知症とかになったら
夫に迷惑かけちゃうじゃん。
でもなんとなく
心当たりがありました。

私は自分の性格を
「やる気がない」
「冷めている」
「こだわりがない」
そう分析して
それが長所だとも
信じてきました。
もしかして
こういう性格も
ドーパミン(やる気のホルモン)が
不足しているからかも
なんて思って
違ったらごめんなさい。
でもこれは
ある意味
良くないことなんだ。

ネットにでている「対処法」は
ほぼ試しました。
「効果があったもの」
・足の親指、土踏まずを揉む
「効果あったりなかったり」
・鉄サプリ
・マグネシウムサプリ
・ポカリスエット
・着圧ソックス
「効果なし」
・夜、好きな音楽を聴く
さらにっ

楽天の検索バーに
「むずむず脚」って入力したら
こんなの出たから
買ってしまいました。
ムクナ豆?
ドーパミンが増える?
やばいやつ(汗)じゃない
ですよね?
効果がでたら
お知らせします。
同じ病気の方のご参考になれば・・
ならないですか、
すみません(涙
暑くて
お出かけもできず
書くネタがないので(涙
つまらない話ですが
実は

かれこれ20年以上
悩んでいることが
あります。
日中は
なんでもないのですが

夜になると
足のつま先が
勝手にくるくる回りだす
のです。
これが
とても煩わしくて

ためしに
つま先が
動かないよう
固定してみますよ。
するとですね。

今度は
足全体を跳ね上げるように
動き出すのです。
とにかく
足を動かさずには
いられない、
これがほぼ毎晩です。

ネットで調べて
「レストレスレッグス症候群」
という病気だと
わかりました。
えっ
脳の病気?
ドーパミン不足?
なんとかしなくちゃ。
認知症とかになったら
夫に迷惑かけちゃうじゃん。
でもなんとなく
心当たりがありました。

私は自分の性格を
「やる気がない」
「冷めている」
「こだわりがない」
そう分析して
それが長所だとも
信じてきました。
もしかして
こういう性格も
ドーパミン(やる気のホルモン)が
不足しているからかも
なんて思って
違ったらごめんなさい。
でもこれは
ある意味
良くないことなんだ。

ネットにでている「対処法」は
ほぼ試しました。
「効果があったもの」
・足の親指、土踏まずを揉む
「効果あったりなかったり」
・鉄サプリ
・マグネシウムサプリ
・ポカリスエット
・着圧ソックス
「効果なし」
・夜、好きな音楽を聴く
さらにっ

楽天の検索バーに
「むずむず脚」って入力したら
こんなの出たから
買ってしまいました。
ムクナ豆?
ドーパミンが増える?
やばいやつ(汗)じゃない
ですよね?
効果がでたら
お知らせします。
同じ病気の方のご参考になれば・・
ならないですか、
すみません(涙
この記事へのコメント